商品について
素材について
-
シルバーについて
【シルバーについて】
シルバーは、白い輝きが美しく、昔からアクセサリーとして用いられてきました。 シルバーの性質として、純銀ではとてもやわらかく、アクセサリー等の加工に向かないため銅などの金属(割金といいます)を加えて使用することが一般的です。
4℃のシルバー製品では、混じりけのない本物の輝きをお届けしたいという想いから、シルバーと割金の割合がシルバー95%、割金5%のSV950を中心に使用しております。 高純度のシルバーは柔らかく、SV950はジュエリーとしての硬度を保ったうえで、よりシルバーの純度が高い素材になります。 ※ネックレスやブレスレットのチェーンなどに関しましては、より強度を備えたSterling Silver(スターリングシルバー)と呼ばれる、SV925を中心に使用しています。 シルバーは空気や水に触れることで硫化し変色しますが、専用クリーナーで適度に手入れすることにより長くきれいな状態でご使用していただけます。
【4℃エターナルシルバーについて】
いつまでも美しい輝きを放ち続ける4℃エターナルシルバー。特殊な製法でつくられた変色しにくい新しいシルバー素材です。
-
ゴールドについて
ゴールドは、普遍性と希少性から、装飾品として、とても重宝されてきました。 ゴールドの性質として、純金ではとてもやわらかく、ジュエリーの加工に向かないため、割金(強度や加工性を上げるために混ぜる他の金属のこと)を混ぜ、硬度を高めます。 4℃のファッションジュエリーでは、純金の割合が75%のK18と、純金の割合が約40%のK10を主に取り扱っております。 そして、ゴールドは割金にどのような金属を混ぜるかによってイエローゴールド、ピンクゴールド、ホワイトゴールドといった様々なカラーバリエーションが生まれます。
【イエローゴールド】
ゴールド本来の輝きが、エレガントに身に着ける女性に美しさを添えます。
【ピンクゴールド】
可愛らしい輝きのピンクゴールドは、女性らしい印象を引き立ててくれます。
【ホワイトゴールド】
清い輝きが、身に着ける女性に凛とした印象を添えます。 ホワイトゴールドには、よりきれいで白く繊細な輝きを出すためにロジウムコーティングをかけて仕上げています。
-
プラチナについて
プラチナはジュエリーの素材の中で、その永遠性、希少性、純粋性から最も高貴な貴金属とされています。 プラチナの白色は、まじりけがなく生まれ持った天然の輝きです。 日常生活で変質、変色の心配が少なく、いつの日も色褪せない美しい輝きを保ちます。 繊細な金属であるプラチナの白い輝きは、表面的ではなく内側から光を放つ、素材そのものの輝きといえます。 プラチナはこの地球上にわずかな量しか存在しない貴重な貴金属です。世界でごく限られた国でしか採掘されずわずかな量しか採れません。 1トンの原鉱石(プラチナを含む岩石)からプラチナはたった3gしか採取できず、それは細みのリングがやっと作れる量です。 プラチナジュエリーとして認められているのは、プラチナの含有量が85%以上のものです。 4℃のプラチナ製品では、混じりけのない本物の輝きをお届けしたいという想いから、純度95%(Pt950)を中心に使用しています。
※ネックレス,ブレスレットのチェーンなどに関しましては、より強度を備えたPt850を中心に使用しています。
-
誕生石・その他のストーンについて
4℃では多くの誕生石(天然石)・ストーンを取り扱っております。取り扱いの誕生石(天然石)・その他のストーンについては
こちらをご覧ください。
-
金属アレルギーが出ない素材は何ですか
身に着ける方により、アレルギー源は異なりますので、特定はできかねます。皮膚科にてアレルギーテストを受けられることをお勧めいたします。