① 会員登録(ログイン)
アプリ下部のマイページ→「4℃ Members Clubにログインする」をタップし、まずはログイン方法を選びます。以下のいずれかを使用してログインしてください。
1. LINEログイン手順
- ログイン方法選択画面で、”LINEアカウント”を選択
- メールアドレスとパスワードを入力
※ご自身のLINEに登録しているメールアドレスと、
LINEで設定したパスワードを入力
- [ログイン]をタップし、次の画面へ
- 基本情報を登録後、ログイン完了です
- LINEログインにはメールアドレスの登録が必要となります。
メールアドレスが未登録の場合は、事前に登録をお願いいたします。
- LINEのパスワードを忘れてしまった場合、
LINEアプリを開く- 「ホーム」→右上の歯車アイコン(設定)をタップ→アカウントから変更が可能です
詳細はこちら
2. Appleログイン手順
- ”Appleでログイン”を選択
- 「Appleでサインイン」をタップし、Face ID等で本人確認
- 「メールを共有」を選択し「続ける」をタップ
※「非公開」にすると連携できない場合があります
- 基本情報を登録後、ログイン完了です
3. Googleログイン手順
- ”Googleでログイン”を選択
- Googleのログイン画面で情報を入力
- 次の画面で「次へ」をクリック
-
基本情報を登録後、ログイン完了です
4. メールアドレスログイン手順
- ”メールアドレスでログイン”を選択
- メールアドレスを入力すると、FDCP(送信元)より「ワンタイムパスワード」が記載されたメールが届きます。
届いたワンタイムパスワードを入力
- 「認証」をタップ
- 基本情報を登録後、ログイン完了です
ワンタイムパスワードが届かない場合の対応
- ・迷惑メールフォルダの確認と、画面のスワイプによる手動受信更新(スマートフォンの場合)をお試しください。
- ・メールアドレスが正しく登録されているかを再確認
- ・迷惑メールの対策などでドメイン指定を行っている場合、メールが受信できない場合がございます。
各メールアプリや端末の迷惑メール設定で、@fdcp.co.jpのドメインを受信許可リストに追加してください。
ワンタイムパスワードには、有効時間(2分)と入力制限(3回)があります。
- 有効時間は120秒(2分間)です。
- 入力を3回連続で間違えた場合は、120秒待ってから再発行が可能になります。「再送する」ボタンをタップし新しいワンタイムパスワードを受け取れます。
【重要】 LINE会員プログラムとの情報連携について
本アプリでは、これまでLINEで「4℃ Members Club」にご登録いただいていたお客様の会員情報・購入履歴・保障延長サービス履歴などを引き継ぐことができます。さらに、過去の対象期間内の売上も会員ランク判定に反映されます。
連携成立のポイント
連携が正しく成立するためには、以下の2点を満たしている必要があります。
- LINE登録に使用されたLINEアカウントでログインすること
- ログイン時に使用するメールアドレスが、LINEアカウントに登録されているものと一致していること
注意点
- LINEアカウントのメールアドレスの確認は、<LINEアプリ > ホーム > 歯車アイコン(設定)> アカウント>から行えます。
└ メールアドレスが空欄の場合はメールアドレスを事前に登録してからアプリへログインしてください。
- メールアドレス/Google/Appleログインでも、メールアドレスが一致していれば連携されます。
- Appleログインをご利用の方は、「メールを共有(公開)」をご選択ください。
└「非公開」を選ぶと、Appleの転送専用アドレスが使われるため、連携されない可能性があります。
- 条件が満たされていない場合は、LINEでご登録済みの情報は引き継がれず、新規会員として登録されます。
③ お電話番号の認証
未登録や未認証がある場合、購入履歴の表示や保証書の発行などがご利用いただけない場合がございます。
電話番号のSMS認証の手順の詳細
- 1.マイページ内の「会員情報」を開く
- 2.画面下の「編集する」をタップ
- 3.必須項目(氏名・フリガナ・生年月日・メールアドレス・電話番号・住所)を確認・入力
- 4.携帯電話番号入力→SMS認証ボタンをタップ→届いたSMS認証コード(6桁)を入力し、認証を完了してください
よくある質問(FAQ)
登録・ログイン操作に関する質問
生年月日選択の操作が分かりづらい(Android端末)
一部のAndroid端末では、カレンダー表示の仕様により「年の選択」に気づきにくいケースがあります。
対処方法
1. 生年月日入力画面で、表示されたカレンダーの上部「年の数字」部分をタップ
2. 年の選択画面に切り替わるので、スクロールまたは一覧から該当年を選択
3. カレンダーの矢印ボタンで「月」を移動し、日付をタップして確定してください
ワンタイムパスワード確認後に認証画面へ戻れない場合(Android端末)
一部のAndroid端末では、メールで認証番号を確認後にアプリへ戻る操作でログイン画面が最初に戻ってしまうことがあります。
端末の操作方法によっては、認証画面を保ったままメール確認→再入力できる場合があります。
-
ナビゲーションボタンがある端末(例:「◀ ● ■」表示あり)
認証画面を閉じずに「●ホームボタン」を押す
ホーム画面からメールアプリで認証番号を確認
その後「■タスク」ボタンを押して、表示されたアプリ一覧から認証画面を再選択
※アプリを直接タップして開くと、最初の画面に戻る可能性があるため、「タスクボタン」または「起動中アプリ一覧」からの復帰が安全です
-
ジェスチャー操作の端末(ナビゲーションボタンがない)
認証画面を閉じずに、画面下から上にスワイプしてホーム画面に戻る
メールアプリで認証番号を確認
再度、画面下からスワイプ→指を中央で止めると起動中アプリ一覧が表示される
認証/通信に関する質問
SMS認証コードが届かない
スマートフォンの設定で、SMSフィルターや迷惑メッセージブロックが有効になっている可能性があります。設定をご確認ください。
アプリの動作が遅い/画面が固まる
Wi-Fiとモバイル通信を切り替える、端末やアプリを再起動する、などを一度お試しください。
会員情報の引き継ぎに関する質問
LINE連携を希望したが、新規会員として登録された
ログイン時のメールアドレスがLINEに登録されたものと異なっている可能性があります。一度アプリから退会し、正しいメールアドレスで再度ログイン操作をお試しください。
Appleログインで情報が引き継がれない
Appleログイン時に「メールを非公開」を選択すると、連携ができません。一度退会し、再ログイン時に「メールを共有」を選択してください。
再ログイン時は端末側で設定した後に「メールアドレスを公開する」を選択してください。
iPhoneで「メールを非公開」のアドレスを管理する方法は
こちら
保証書の転送方法の関する質問
購入した商品の保証書をシェア(転送)したい
■操作の流れ
マイページ → 保証書ページ → シェアしたい保証書を選択 → シェアボタンをタップ
転送方法は【LINE】【メール】【メッセージ】いずれかが選べます。
■受け取る側の操作
アプリのインストールが必要です。
メッセージのURLからアプリをダウンロード → 会員登録 → 保証書コード入力で受取完了
※通知後72時間(3日以内)に操作が必要です。
※期限を過ぎた場合は、購入者から再転送をお願いします。(何度でも操作可能)
■シェアボタンが表示されないケース
「LINEメンバーズClub」でご購入いただいた保証書は、連携完了後にアプリ上に表示されますが、アプリから転送することはできません。
この場合は、LINEアプリの「4℃ Members Club」マイページより、シェア操作を行ってください。
保証書を転送したが、受け取り操作を忘れてしまった場合
通知を受信後72時間(3日間)経過すると受け取り操作は無効となります。
その場合は、保証書を送信した方(購入者)に、再転送を依頼してください。
会員情報入力に関する質問
会員情報の登録時に電話番号を間違えてしまった
一度登録された電話番号は、「会員情報」ページからは直接編集することができません。
「マイページTOP」>「電話番号の変更」から修正操作が可能です。
正しい電話番号を入力すると、SMSで認証コードが送られます。
そのコードを画面に入力して認証が完了すれば、電話番号の変更が反映されます。