know
2月の誕生石、アメシストの高貴な輝きを身に纏う
June 5, 2020
特別な意味が込められた誕生石のジュエリーは、ご自分へのご褒美やプレゼントに人気のアイテム。今回は高貴なパープルカラーが神秘的な2月の誕生石アメシストの魅力をご紹介します。あわせて、アメシストの美しい輝きを堪能できるおすすめジュエリーもチェックしていきます。

2月の誕生石、アメシストの魅力
2月の誕生石は透き通るパープルカラーが美しい「アメシスト」。そのアメシストに込められた石言葉や由来、お手入れ方法などをご紹介します。
高貴な輝きを放つアメシスト

アメシストは水晶のひとつで、パープルの輝きが美しいことから和名では紫水晶と呼ばれています。アメシストは古くから世界各地の儀式などで用いられ、位の高い人が身に着けていたとされる高貴な石。古代の西洋や東洋では、紫色の天然染料をあまり採取できなかったため、アメシストはとても貴重なものとされていました。
キリスト教では指輪、ユダヤ教では胸当ての装飾にアメシストを用い、儀式を行っていたといわれています。また、古代エジプトではアメシストを魔除けの意味で使用していました。さらにイギリス王室では、現代でも紫をロイヤルパープルとして用いており「紫色=高貴の色」という考え方が浸透しています。
日本においても、紫は高貴な色です。広く知られているのは飛鳥時代に聖徳太子が定めた、冠位十二階ではないでしょうか。冠位十二階とは日本最古の冠位で、朝廷に仕える臣下を12の等級に分けた制度のことです。等級ごとに色が定められており「大徳」や「小徳」といった位の高い等級に紫色が使われていたと伝えられています。
アメシストにも、色の濃いものから淡いものまであり、透明度が高く濃い紫色ほど価値が高いといわれています。多くのアメシストが紫色ですが、同じ結晶の中にアメシストとシトリンの2色のクォーツが含まれた「アメトリン」といったものもあります。アメトリンは南アメリカにあるボリビアのアナイ鉱山と、産出地がひとつしかないため、採れる量も少なく希少です。バイカラ―のように2色がはっきりと分かれているものがよりジュエリー用の宝石としても人気があります。
アメシストの産出地
アメシストの主な産出地はブラジル。ブラジル最南端州のリオ・グランデ・ド・スール州は、特に生産性の高い産出地として知られています。また、ボリビアのアナイ鉱山もアメシストの産出地として有名。パンタナール湿地にあるアナイ鉱山には、神秘的な雰囲気が漂っています。
その他、ザンビア、スリランカ、マダガスカル、中央アフリカ、ウルグアイも質の良いアメシストの産地です。そのなかでも、ザンビアのカリバ・アメシストの鉱山から産出されるアメシストは最高品質のものが多いといわれています。
アメシストは日本でも産出されており、宮城県白石市の雨塚山や鳥取県が主な産出地です。
アメシストの由来・伝説

アメシストは古くから世界各地の儀式などで用いられ、位の高い人が身に着けていたとされる高貴な石。
キリスト教では指輪、ユダヤ教では胸当ての装飾にアメシストを用い、儀式を行っていたといわれています。また、古代エジプトではアメシストを魔除けの意味で使用していたそうです。
アメシストの語源は「酒に酔わない」というギリシャ語。
由来はギリシャ神話に登場する月の女神「ダイアナ」の女官「アメシスト」。ダイアナがアメシストを助けるためにアメシストの体を水晶に変え、そこにぶどう酒を注いだところ、美しい紫色に染まったことから、宝石のアメシストが誕生したという神話が残っています。
また、結婚を禁止された恋人たちの愛を結ぶ手助けをした古代ローマの司教、聖バレンタインがアメシストの指輪を身に着けていたという伝説もあり、「恋人の石」や「愛の石」といわれています。
アメシストの石言葉

宝石にはそれぞれ特別な「石言葉」が込められています。
2月の誕生石アメシストの石言葉は「真実の愛・心の平和・誠実 」。愛を守り育む力を与えてくれるといわれており、「愛の守護石」とも呼ばれています。身に着けることで心身に安らぎや癒しをもたらしてくれるでしょう。また、視野が広がりインスピレーションが湧き上がるともいわれています。
アメシストは、2月がお誕生日の方はもちろん、愛に包まれたい、心穏やかに過ごしたいと願う方にもぜひおすすめしたい宝石です。
結婚17周年のアニバーサリージュエリーとして
アメシストは結婚17周年のアニバーサリージュエリー。米国では6周年のアニバーサリージュエリーでもあります。
愛の守護石といわれているアメシストは、夫婦のお祝いとしてもふさわしい宝石。結婚17周年の記念に、素敵なアメシストのジュエリーをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
アメシストのお手入れ方法

宝石や鉱物の硬さの尺度である「モース硬度」。モース硬度が大きいほど硬く、天然の鉱物の中で一番硬いとされるダイヤモンドはモース硬度10です。これに対し、アメシストを含むクォーツはモース硬度7。きちんとお手入れしていれば耐久性のある宝石といえますが、傷つきやすいので単独で保管するようにしましょう。
また、アメシストは激しい温度変化によってフラクチャーと呼ばれるひび割れを起こす可能性や、長時間強い光に当てると退色する可能性があるので注意しましょう。
とはいえ、日常的なケア方法は簡単です。使用後はその都度、柔らかな布で優しく拭くようにしましょう。それでも汚れが落ちない場合は、中性洗剤を少量溶かしたぬるま湯に浸けて軽く洗います。柔らかな歯ブラシなどでなでるように汚れを落とすのも良いでしょう。洗浄後は、水滴の跡が残らないようにしっかりと拭き取り保管します。
2月生まれの方におすすめのジュエリー
誕生石のジュエリーは特別な意味が込められた、ひとつは持っておきたいアイテム。 ここでは、お守り感覚で身に着けられる、洗練されたアメシストのジュエリーをご紹介します。
しずくモチーフ アメシストネックレス

【2月誕生石】K10ピンクゴールド ネックレス ¥23,000+税
柔らかな輝きのピンクゴールドとさわやかな煌めきを放つアメシストを組み合わせたネックレス。そこに華奢なダイヤモンドが上品な輝きを添えています。しずくモチーフの中でアメシストが揺れるたびに、胸元に華やかさが生まれエレガントな印象に。シンプルなデザインなので、スタイルやシーンを問わず、お守り感覚で身に着けられます。
カーブデザインネックレス

【2月誕生石】K10ピンクゴールド ネックレス ¥24,000+税
ゆるやかなラインがデコルテを女性らしく魅せてくれるネックレス。上品なダイヤモンドを周りに配することで、アメシストの高貴な輝きがより引き立ちます。アメシストのパープルカラーとピンクゴールドは相性が良く、スタイルをフェミニンで可憐な印象に仕上げてくれます。
ダークカラーが多くなる冬のコーディネートの差し色として取り入れるのも素敵ですね。
アメシストピアス

【2月誕生石】K10ピンクゴールド ピアス ¥23,000+税
洗練された輝きを放つアメシストが耳元を華やかに彩るピアス。ダイヤモンドやアメシストが上品に揺れるたびに、エレガントな雰囲気に包まれます。アメシストのパープルカラーがアクセントになるので、シニヨンや編み込みなどのアップスタイルやすっきりとしたショートヘアとも相性抜群です。
アメシストの高貴な輝きを味方につけて
誕生石のジュエリーは大切なシーンで自信を与えてくれる特別なアイテム。アメシストの美しく透き通るパープルカラーは可憐な女性らしさを引き立ててくれます。また、心に安らぎや愛の温もりを感じさせてくれる石言葉もあなたをサポートしてくれるでしょう。2月生まれの方はぜひ、アメシストの高貴な輝きを身に着けて。
誕生石についてもっと詳しく知りたい方はこちらの記事もおすすめです。
お守りのような誕生石ジュエリーを、いつもあなたの側に
身に着けると災いから身を守り、幸せを運ぶといわれる誕生石。この記事では各月の誕生石と、それぞれの石が持つ意味についてご紹介します。品質にこだわり、本物の美しさを追求した4℃の誕生石ジュエリーを、お守りのようにいつもあなたの側に。