know
人差し指の指輪が持つ意味とは。美しい輝きに願いを込めて
August 28, 2020
人差し指に着ける指輪として、ファッション性も高く、おしゃれな人の間で注目を浴びているインデックス・リング。人から見られることも多い人差し指に着ける指輪には、どのような意味が込められているのでしょうか。人差し指に秘められた意味を紐解きながら、選び方や着け方からおすすめの指輪まで、人差し指に着ける指輪の魅力を紹介します。

人差し指に着ける指輪がもつ意味
結婚指輪を薬指に着けるように、指輪を着ける指にはそれぞれ異なる意味が込められています。
人から見られることも多い人差し指。そんな人差し指に込められた意味と、人差し指に着ける指輪の意味について詳しく見ていきましょう。
人差し指に込められた意味
人差し指は英語ではIndex finger(インデックスフィンガー)と呼ばれ、人差し指に着ける指輪はインデックス・リングと呼ばれています。Indexとは、「指標」や「指針」という意味があり、「何かを指し示すために使う指」として名付けられたといわれています。
そんな人差し指は、“夢・願望・コミュニケーション”を象徴する指といわれ、「集中力を高め、幸運へと導いてくれる」という意味が込められていると信じられています。
「右手」人差し指に着ける指輪がもつ意味
古くから「現実」と強く結びついているといわれている右手。
そのため右手人差し指は「現実を導く」指とされ、集中力を高めて、夢の実現へと導くという意味を持つといわれています。
右手人差し指に指輪を着けることで集中力がアップすると言われており、仕事や勉強を頑張りたい時に着ける指輪としてインデックス・リングは重宝されています。
また前向きに物事を進めたい時にも、人差し指に着ける指輪は効果的。集中力を高め、夢の実現まで導いてくれる強い味方となってくれます。
「左手」人差し指に着ける指輪がもつ意味
「現実」と結びつきある右手と対称に、左手は「精神」と強い結び付きがあるとされ、左手人差し指は「自分の気持ちを導く」指という意味を持ち、左手人差し指に指輪を着けることで、積極的で前向きな気持ちにしてくれるといわれています。自分に自信を持ちたい、積極的な気持ちで物事に取り組みたい。そんな人の背中を押してくれる指輪です。また左手人差し指にする指輪は、着けることでポジティブな気持ちが生まれ、新たな魅力を引き出す力を持つともいわれています。
人差し指に着ける指輪の選び方とポイント
人差し指に着ける指輪のサイズやデザインなどは、どのように選べば良いのでしょうか。人差し指に着けることでより手元を美しく魅せてくれる指輪と出逢うために、指輪を選ぶ時に押さえておきたいポイントを紹介していきます。
人差し指にする指輪のサイズ
人差し指に着ける指輪を選ぶ時にまず気を付けたいのは、サイズです。薬指の平均サイズが9~11号といわれているのに対して、人差し指は11号~13号の指輪が平均サイズといわれています。
同じ人差し指でも指輪のサイズには個人差があり、年齢や体調(むくみ等)によっても左右されます。お気に入りの指輪を見つけるためには、お店で実際に試着したり、サイズ調整ができるものを購入したりするのがおすすめです。
人差し指に合う指輪のデザイン
人差し指は、「側面まで見える指」という特長があります。シンプルなものよりも一面に装飾があしらわれたエタニティリングや、ミルグレインなどの加工が施されたデザインリングが映える指といわれています。
また「人から見られることも多く、指全体が視界に入る機会が多い」という特長もあるので、存在感のあるリングで視線を集めると、こなれ感をアップさせることができます。人差し指はよく使う指でもあるので、利き手の場合にはシンプルなデザインを選んだり、傷が心配な場合には利き手ではない方に着けたりするなど、工夫することでおしゃれを楽しむことができます。
選び方のポイント
指を最も美しく魅せてくれる指輪を選ぶには、ご自分の指のタイプとそれに似合う指輪を知ることが大切です。
・短くて太めさん
V字やウェーブのようにやわらかな曲線を描いているデザインは、全体に動きが出るため指をすっきり魅せる効果があります。
極端に幅の狭い指輪は、皮膚に食い込んだように見え、指の太さが強調されてしまいがち。アームは普通からやや太めの幅がおすすめです。ラインはすっきりしたものやセンターストーン型、幅に変化があるものが似合います。
逆に、極端に細いアーム、縦長や華奢なデザイン、幅広のアーム、ボリューム感のあるアームなどは避けたほうが良いでしょう。
重ね着けをする場合、指が短めの人は縦に並べるレイヤードは指の短さが強調されてしまうため、横に並べるレイヤードがおすすめ。地金の色を統一すると馴染みやすくなります。
・長くて太めさん
手が大きい人や指が細い人は、比較的どんな指輪でも似合います。長くて太めさんと相性が良いのは、幅が広めのアーム、縦に長いものやボリュームのある華やかなデザイン、ストレートライン、V字やウェーブのアームなどやわらかい曲線を描いたもの。
細くて華奢な指輪は、指のボリューム感を強調させてしまうため、他の指輪との重ね着けでボリュームを出すと良いでしょう。
・骨太さん
指が細くても指の付け根よりも関節のほうが太い骨太さん。関節に合わせてサイズを選ぶと付け根で緩めになって指輪が回ってしまい、付け根に合わせて選ぶと指輪の着脱がしにくくなってしまいます。
そのため、着け外しの多い人や着脱のしにくさが気になる人は関節に合わせたサイズ、指輪が回ってしまうのが気になる人は関節に合わせて少しきつめのサイズと、気になる方に合わせて選ぶと良いしょう。
骨太さんと相性が良いのは、幅広のアーム、ストレートラインやエタニティなどすっきりしたデザインのもの。センターストーンや華奢なものは避けたほうが良いでしょう。
・短くて細めさん・長くて細めさん
指の細い人は比較的どんな指輪も似合います。ストレートライン、センターストーン型、V字型やウェーブ型などのやわらかい曲線を描いたもの、華奢なデザインからアームボリュームに変化があるものまでさまざまなデザインが楽しめます。
ただし、ボリューム感のあるデザインの指輪は細い指とのバランスが悪いため、適度の大きさのものを選ぶと良いでしょう。
人差し指に着ける指輪のおしゃれな魅せ方

人差し指に着ける指輪は、新鮮でおしゃれなニュアンスをもたらしてくれるので、同じ指輪でもさまざまな表情を楽しむことができます。新たなときめきを運んでくれる、人差し指のおしゃれな魅せ方を見ていきましょう。
ボリュームのある指輪で人差し指を主役に

人差し指は、5本の指の中で太さがある指の1つです。そんな人差し指と相性が良く、バランスも取りやすいのが、ボリュームのあるデザインの指輪です。ボリュームのあるデザインの指輪は、視線を集めてくれるだけでなく、対比で指をより細く美しく魅せてくれます。
幅広の指輪や宝石があしらわれた華やかな指輪なら、人差し指にひとつ着けるだけで指先にアクセントをもたらし、人差し指を主役にした指輪のコーディネートが完成します。
華奢な指輪を重ね着けして上品に

指を細く長く見せ、上品な印象に仕上げたい時におすすめなのが、華奢な指輪を重ね着けする着け方です。ボリュームのあるデザインに抵抗がある方でも、一つ一つが華奢な指輪を重ね着けすることで、バランスの取れた上品な手元に。
初めて重ね着けをするなら、まずはテイストの近い指輪を2つ重ね着けするのがおすすめです。徐々に指輪の数を増やしていくことで、レイヤードスタイルを楽しむことができます。
他の指と合わせてコーディネート

おしゃれを楽しみたい方におすすめしたいのが、他の指とのコーディネートを意識した指輪の着け方です。
複数の指に指輪をすることで、洗練された印象を演出できます。人差し指は薬指の結婚指輪と合わせて着けてもバランスが良く、普段と違った印象を楽しむことができます。複数の指輪を着ける時は、素材や色合いを揃えて統一感を持たせるのがポイント。さらに左右の指にそれぞれ指輪を着けるとワンランク上の手元に。左右の手に着ける時は、アシンメトリーになるように着けると、リズム感が出てよりおしゃれな印象になります。
指輪の重ね着けで洗練された指先に。選び方のコツとそれぞれの指の意味
デートや友人との食事会など、意外と見られている手元。せっかくなら美しく印象的に魅せたいですよね。そんな方におすすめなのが、手元をより華やかに魅せてくれる指輪の重ね着けです。組み合わせが難しいように思えますが、コツを掴めばおしゃれな重ね着けを楽しめます。重ね着けでいつも着けている指輪がまた違った印象になりますよ。
人差し指に輝きをもたらす4℃の指輪
上品な輝きをもつ4℃の指輪は、人差し指に着けることで、指先に新鮮な印象を与えてくれます。大人の女性としての魅力をより一層引き立ててくれる、人差し指にぴったりな4℃の指輪をご紹介していきます。
繊細で美しいハートモチーフ リング

K10ピンクゴールド リング 価格:¥24,000+税
フェミニンなハートとピンクゴールドの優しい輝きが、指先を繊細に魅せてくる、やわらかなラインが女性らしいデザインのリング。インデックス・リング初心者でもトライしやすいデザインです。
シンプルな指輪との重ね着けで、幅広いおしゃれを楽しむこともできます。
洗練された印象のV字ライン リング

K10イエローゴールド リング 価格:¥26,000+税
ダイヤモンドとイエローゴールドがつくる繊細なV字ラインが、縦のラインを強調して指をより美しく魅せてくれます。
華奢なフォルムが女性らしさを演出し、ダイヤモンドの輝きがエレガントな手元に仕上げます。単体で着けても目を惹くデザインでありながら他の指輪との親和性も高く、重ね着けで上品におしゃれを取り入れることもできます。
しなやかなラインが美しいイエローゴールドリング

K10イエローゴールド リング 価格:¥42,000+税
水が流れるようにしなやかで美しいウェーブのリング。明るいイエローゴールドの輝きと煌くダイヤモンドの組み合わせが、豪華で上品な雰囲気を感じさせます。
イエローゴールドの面と散りばめられたダイヤモンドの面があり、それぞれ異なる特長を楽しめるのも魅力のひとつ。イエローゴールドの光沢は洗練された上品さを、散りばめられたダイヤモンドは華麗さを、2WAYとして楽しめるリングです。
人差し指に光る指輪が導くいつもと違うあなた
人差し指は「インデックス・フィンガー」ともいわれ、「インデックス(指針、指標)」という言葉の通り集中力や積極性を導いてくれる指。夢を実現したい、前向きな気持ちで自分に自信を持ちたい。人差し指に着ける指輪は、そんな願いを後押ししてくれる指輪です。人差し指に光る指輪で、素敵な輝きを手に入れてみませんか。
中指に着ける指輪に込められた意味。デザインにこだわって手元をさらに美しく
中指は5本指の真ん中にあり、一番長い指でもあることから存在感を放ちます。指輪を着けることでひとから注目を集める指でもあります。そんな中指に着ける指輪には、さまざまな意味が込められています。こちらでは、中指に秘められた意味や選び方、おすすめのデザインなど、中指に着ける指輪の魅力を紹介します。
手元を美しく魅せる薬指の指輪。右手と左手それぞれの意味とは?
薬指に身に着ける指輪には、愛や記念といった特別な意味が込められていることが多いです。右手は直感や創造力を、結婚指輪を着ける指でもある左手の薬指は愛を象徴しています。本記事では、薬指に着ける指輪の意味やおすすめの選び方、薬指の指輪をおしゃれに魅せるコツなどを紹介します。