choose
ピアスの種類と選び方。大人の魅力を引き立てる定番モチーフも紹介
November 12, 2021
顔周りを華やかに彩り、美しく魅せてくれるピアス。ピアスにはたくさんの種類やモチーフがありますが、特徴や選び方を知らなければ迷ってしまいますよね。そこで、今回の記事ではピアスやモチーフの種類や選び方などを紹介します。ピアスの種類とそれぞれの魅力を知り、ぜひ、ご自分に合ったピアスを選んでみてください。

contents
- ピアスの種類・名称とそれぞれの特徴
- スタッドピアス
- フープピアス
- フックピアス
- アメリカンピアス(チェーンピアス)
- ピアスのモチーフの種類
- しずく
- 月
- 馬蹄
- ハート
- 花
- ピアスの種類・カラーと素材で選ぶ
- ゴールドカラー
- ホワイトカラー
- K10とK18の違い
- 顔のタイプ別・似合うピアスの選び方
- 丸顔の方におすすめのピアス
- 面長の方におすすめのピアス
- ベース型の方におすすめのピアス
- 耳の厚みでの選び方
- 大人の女性の美しさを引き立てるおすすめピアス
- ピンクゴールドの輝きがフェミニンなピアス
- しずくモチーフがしなやかに揺れるピアス
- 上品な輝きを放つイエローゴールドのフープピアス
- アクアマリンが揺れるホワイトゴールドピアス
- サークルの中に輝くダイヤモンドが美しいピアス
- ピアスの種類と選び方を知って、顔立ちの魅力を引き立てよう
ピアスの種類・名称とそれぞれの特徴

顔周りを飾るピアスは、最も視線を集めやすいジュエリーです。ピアスを変えることで、コーディネート全体の雰囲気も変わります。また、今まで着けたことのないデザインのピアスにトライすれば、おしゃれの幅も広がるはず。
ピアスにはさまざまなタイプがあります。それぞれの特徴を押さえて、イメージに合ったピアス選びをするのが大切です。シーンや洋服に合わせて、さまざまなピアスのコーディネートを楽しみましょう。
スタッドピアス

スタッドピアスとは、ピアスポストがまっすぐになっていて、耳のうしろの留め具(キャッチ)で固定して着けるタイプのピアスのことです。シンプルなつくりで簡単に着けられるのも魅力のひとつ。普段使いからドレスアップする時まで、さまざまなシーンで幅広く活躍してくれます。大きさやモチーフによって雰囲気が大きく変わります。
耳元に上品な輝きを。女性の魅力を引き立てるスタッドピアス
耳元で上品に輝くピアスは女性らしさを引き出してくれるアイテムです。なかでも上質な素材を使ったシンプルなデザインのスタッドピアスは大人の女性にぴったり。どんなファッションにも合わせやすく毎日身に着けたくなる、そんな幅広く使える4℃おすすめのスタッドピアスを紹介します。
フープピアス

耳たぶに輪(フープ)を通すかたちのピアスがフープピアス。小ぶりのフープは上品な雰囲気、大ぶりのフープは華やかな印象です。シンプルながら、存在感のあるデザインです。
フックピアス

フックピアスは、ピアスの穴に釣り針状のポストを引っかけて着けるタイプのピアスです。耳元で揺れるピアスがやわらかな雰囲気を演出してくれます。オフィスにもふさわしい小ぶりのタイプや、大きめモチーフのドレッシーなタイプなど、デザインによってさまざまな印象が楽しめます。カジュアルからフォーマルまで、幅広く楽しめるのがフックピアスの特徴です。
顔周りを華やかに彩る。大人かわいいフックピアスの魅力
普段どんなタイプのピアスを身に着けていますか?ピアスとひとくちに言っても、スタッドピアスやフープピアスなど、さまざまな種類が存在します。それぞれ違った特徴や魅力を持っているので、使い分けることでよりおしゃれな印象になりますよ。今回は、曲線的なデザインがかわいいフックピアスの魅力をご紹介します。
アメリカンピアス(チェーンピアス)

アメリカンピアスは別名チェーンピアスといい、ピアスホールにチェーンを通して着けるタイプのピアスです。揺れるチェーンがキラキラと輝き、大人っぽい印象に。華やかなシーンにおすすめです。
ピアスのモチーフの種類
続いて紹介するのは、大人の魅力を引き立てるピアスのモチーフの種類。ピアスの種類同様、モチーフにもたくさんの種類があり、モチーフによって身に着ける印象や意味が異なっています。
しずく

みずみずしいしずくをイメージしたモチーフ。緩やかなカーブが上品で、洗練された大人の印象に魅せてくれます。4℃のブランドコンセプトは「水」のため、たくさんのモチーフの中でもしずくモチーフは特にバリエーション豊かです。
4℃を代表する2つのモチーフの歴史から見える、ブランドの真髄
4℃の代表的なモチーフである「ハート」と「しずく」。時代とともに少しずつ形を変えながらも、ブランドの創成期から存在し、長く愛され続けている理由はどこにあるのでしょうか。
2つのモチーフでデザインされたジュエリーの変遷と、モチーフに込められたブランドのこだわりについてご紹介します。
月

月モチーフは、優しさや女性らしさのシンボルとして知られています。母性と知性を高めながら心に落ち着きを持たせてくれるそう。さらに、月が暗闇を明るく照らすことから「ひとの道標」を示すともいわれるモチーフです。
馬蹄

ヨーロッパでは幸運のシンボルとして有名な馬蹄モチーフ。アルファベットのUのようなかたちは、そのくぼみになっている部分に「幸運を受け止めて逃さない」といった意味が込められています。U字が逆さになっている馬蹄モチーフもあり、そちらには「不運を落とす」という意味合いがあります。
幸せを呼ぶ馬蹄ネックレスに願いを込めて
世代を問わず、世界中で親しまれている馬蹄(ホースシュー)モチーフのジュエリー。中でもネックレスは、さり気なく着けられるのに存在感のあるアイテムとして人気です。フォルムの美しさだけでなく、幸福のお守りとしても愛されています。この記事では馬蹄ネックレスの魅力と選び方のポイント、おすすめのネックレスを紹介します。
ハート

ハートモチーフは、身に着けるだけでかわいらしい印象をプラスしてくれます。「愛情」「幸せ」「幸福」などの意味が込められているのだとか。そのため、恋愛運や結婚運を高めてくれるモチーフともいわれています。
花

幸せと美しさの象徴である花モチーフ。身に着けるだけでフェミニンな雰囲気を纏えるモチーフです。「幸せ」「愛情」「美」「喜び」などの意味が込められています。
ジュエリーをお守りに。モチーフに込められた意味や願いとは
モチーフはただ単なるデザインではなく、象徴するものの意味が込められています。各モチーフが象徴しているものや意味を知ると、ジュエリー選びの奥深さが増すでしょう。また、魅力的に感じたモチーフのジュエリーを、お守りとして日常的に身に着けるのもおすすめです。こちらの記事では、モチーフの意味やおすすめのジュエリーを紹介します。
ピアスの種類・カラーと素材で選ぶ

同じようなかたちでも、カラーや素材によってピアスの印象はガラリと変わります。一般的にゴールドカラーは、肌の色味がオークル系である「イエローベース」の方に似合うとされています。一方でホワイトカラーは、青みを感じる肌色である「ブルーベース」の方によく似合うとされているカラー。
もちろん、同じカラーでもモチーフやフォルム、素材によってピアスのイメージはまったく変わります。いろいろなピアスにトライしてみると、新たな発見があるかもしれません。あなたの肌タイプや好み、なりたいイメージに合わせて選んでみてください。
ゴールドカラー

ゴールドカラーのピアスには、はっきりした輝きのイエローゴールドと、やわらかな輝きのピンクゴールドがあります。
イエローゴールドは、カジュアルファッションにも合わせやすく、人気の高いカラーです。キラキラと光を反射して輝くため、ピアスの印象もとても華やか。カラーストーンとも好相性です。
ピンクゴールドは、上品でやわらかな雰囲気が幅広い世代に人気です。まろやかで優しい輝きが、ハートやフラワーなどのフェミニンなモチーフとよく合います。
ホワイトカラー

ホワイトカラーのピアスには、クールな輝きのシルバー、凜とした輝きのホワイトゴールド、そして深みのある輝きのプラチナがあります。
ホワイトカラーピアスは上品で知的な印象。繊細な輝きが洗練された美しさを演出し、シャープなデザインにもピッタリのカラーです。また、白い輝きがどんな色の石とも相性が良く、石本来の美しさを引き出してくれます。
K10とK18の違い
K18(18金)とK10(10金)の最大の違いは「金の含有量」です。一般的に、純金のみだとジュエリーの素材としてはやわらかすぎるため、耐久性を上げるべく他の金属を混ぜています。K18では、金の含有量が75%、K10では42%です。
金の割合が多くなるほど、金本来の色が濃く発色されます。そのため、イエローゴールドの場合はK10よりもK18のほうがはっきりとした濃い金色になります。金の割合が少ないイエローゴールドK10は、K18に比べると優しい色合いです。
ピンクゴールドの場合は、金の割合が多いK18のほうが、金本来の色が濃く出るためピンクの色味が薄くなります。逆にピンクゴールドK10は、金以外の金属が多い分、ピンクの色がはっきりとしています。好みに合わせて選ぶのが良いでしょう。
ホワイトゴールドは、表面をコーティングすることで鮮やかな白い輝きに仕上げているので、K18とK10に色味の違いはありません。
その他、一般的にK18はK10に比べて変色しにくい特性があります。また金の含有量が多いほうが金属アレルギーが出にくいといわれています。
18金ピアスは金属アレルギーでも大丈夫?永く愛用するためのお手入れ方法も紹介
18金は上品な煌めきを放ち、身に着ける女性をさらに魅力的に魅せてくれる素材です。18金ピアスは お顔周りを華やかな輝きで彩り、日常使いにも最適。この記事では、18金の魅力や金属アレルギーについて、18金ピアスのお手入れ方法とともに、ハイクオリティーな4℃の18金ピアスを紹介します。
顔のタイプ別・似合うピアスの選び方
ピアスは着けるシーンや好みに合わせて選ぶのはもちろんですが、顔の近くに着けるため、顔のかたちとの相性を考えて選ぶのもおすすめです。ピアスの輝きが、顔立ちの美しさをさらに引き立ててくれます。
丸顔の方におすすめのピアス

かわいらしい印象の丸顔の方は、ジュエリーも丸みがあるものを選ぶとお顔とマッチします。パールがよく似合うのも丸顔の特長。その他、揺れるモチーフや縦長のフォルムのピアスなどを身に着けると、シャープな大人っぽさをプラスしてくれます。
面長の方におすすめのピアス

面長の方には、ほっそりとした顔を引き立てる、ボリュームのあるデザインのピアスがおすすめです。顔のサイドにピアスでボリュームを持たせることで、小顔に魅せる効果も期待できます。しずくモチーフや、アシンメトリーになったピアスも似合います。
ベース型の方におすすめのピアス

知的な印象のベース型。スタッドタイプの耳たぶにピッタリ着けるデザインで、存在感のあるピアスがおすすめです。小ぶりのフープデザインのピアスも、横顔の美しさを引き立ててくれます。
耳の厚みでの選び方
耳の厚さは一般的に6mmが平均といわれています。8mmが厚い、4mmが薄いという基準でピアスを選んでみましょう。大きい耳、厚い耳には、大きめのボリュームのあるピアスが似合います。小さい耳、薄い耳には、面積が少ないピアスがおすすめです。スタッドピアスや小さく揺れるピアスも似合います。
大人の女性の美しさを引き立てるおすすめピアス
本物の美しさを追求した4℃のピアス。流行に左右されないシンプルなデザインで、本物の価値を知る大人の女性にふさわしいジュエリーです。ここでは、そんな4℃のピアスを厳選して紹介します。
ピンクゴールドの輝きがフェミニンなピアス
K10ピンクゴールド ピアス 価格:¥19,800(税込)
ストーンが軽やかに揺れて煌めくピアス。ピンクゴールドの優しい輝きが可憐な魅力を添えます。シンプルながらもフェミニンな印象を引き立てるデザインです。
しずくモチーフがしなやかに揺れるピアス
シルバー ピアス 価格: ¥26,400(税込)
艶やかに輝くトパーズを使ったしずくモチーフのピアス。しなやかなしずくのラインが揺れるたびに軽やかに煌きます。華やかな雰囲気の中に上品さがあるジュエリーです。
上品な輝きを放つイエローゴールドのフープピアス
K10イエローゴールド ピアス 価格:¥33,000(税込)
華やかな輝きを放つイエローゴールドのフープピアス。フープに合わせたバーが、耳元のアクセントになっていて、身に着けるだけでスタイリッシュにしてくれるジュエリーです。シンプルでコーディネートしやすいデザインも魅力です。
アクアマリンが揺れるホワイトゴールドピアス
K10ホワイトゴールド ピアス 価格:¥24,200(税込)
さわやかなアクアマリンが揺れるたびに煌めくピアス。清楚で凛とした印象を与えるデザインです。シンプルだからこそ、どんなシーン、コーディネートにも合わせやすいジュエリーです。
サークルの中に輝くダイヤモンドが美しいピアス
K18イエローゴールド ピアス 価格:¥39,600(税込)
サークルが重なり合うスタイリッシュなピアス。ハツラツとした輝きのイエローゴールドとダイヤモンドの煌めきが大人の女性の魅力を引き出してくれます。
ピアスの種類と選び方を知って、顔立ちの魅力を引き立てよう

顔周りを彩るピアスは、人目を引きやすいジュエリー。顔型やイメージに合ったピアスは、あなたの美しさや顔立ちの魅力を際立たせてくれます。
ピアスを変えると全体の印象も変えることができるので、カラーやかたちの異なるピアスをいくつか用意しておくと、シーンやファッションに合わせてさまざまに楽しめます。
永く愛用できる、シンプルで上質な4℃のピアスから、ご自分に似合うお気に入りを探してみてくださいね。